ブログ
会社の事や仕事の事を色々書こうと思って始めましたが、結局ほとんど私のプライベートです(笑)
1週間に2回は更新することを目標にしてますので、ぜひぜひのぞいてみてくださいね。
1週間に2回は更新することを目標にしてますので、ぜひぜひのぞいてみてくださいね。
HPに不慣れなもので、見にくい所もあると思いますが、宜しくお願いします(^^)v
(今更な挨拶ですみません。)
(今更な挨拶ですみません。)
事務員H
10月24日(水)
2018-10-24
ご無沙汰しております。
前回のブログの更新からすると
すっかり秋めいて涼しくなりました。
私、受験生(中学3年生)の母です。
色んな学校の説明会に走り回っております。
世代がう~んと違うのももちろんあるんですけど、
説明会に行くと本当にいろいろな学校があり面白いです。
スマホ・タブレットの持込自由とか、体育館・トイレにもエアコンがついているとか、校内にコンビニが入っているとか・・・
もはや大学か?!と思われるような学校が増えてきていると感じました。
私だったら、どこの高校にしようかななんて、妄想しています。当人たちは、それどころでは無いんでしょうけどね。
私が見張ってないと確実にサボる息子(笑)
当分は私も受験モードで家に引きこもりです。
9月3日(月)
2018-09-03
現在台風21号が接近中ですね。
また近畿直撃です。
最近は毎年のように各地で天災による甚大な被害がある為、
台風に対する警戒も早くから高まっているように思います。
今までは暴風警報・大雨警報が発令されていても、
仕事への影響がない事が多かったですが、
今では、会社によっては、早期帰社、自宅待機など対策が取られるようになってきました。
植田電機も同様です。
過ぎてみれば、たいしたことないわぁと言えればそれでありがたいことです。
皆さんも無理せずに台風対策してください!
8月31日(金)
2018-08-31
8月29日(水)
2018-08-29
7月25日(水)
2018-07-25
忙しくて、しばらくブログ開けてないなぁとは思ってましたが、
まさかこんなにあいてしまってたとは・・・
皆さん、暑いですね・・・
一日に一度は必ず口にしてしまってます。
これがお盆休みくらいなら、あとひと月もすれば落ち着くかなと
思えますが、まだ7月ですからね。
毎年、熱中飴は会社や現場事務所に置いていましたが、
今年はOS-1や冷却スプレーもおくようになりました。
どちらも気休め程度にしかなりませんが。
さて、息子は無事に2年半の部活生活をやり遂げ、先日引退しました。
最後の試合はほぼフルに出場できたのですが、
元々持ってる膝痛が悪化し、しばらくは運動できなさそうです。
私には痛い事を言わないのですが、洗濯機の中から
ぶよぶよになった冷却シップの憐れな姿(←イラッ)を見て気付くのです。
あぁ、あの子、足が痛いんやなと。
「私、怒る→息子、機嫌悪くなる=勉強しない」のルーティンが面倒なので、
怒りませんけどね。
まぁ、しばらく体動かせなくても、それを本人は悔しがる様子もなく、
今は毎日クーラーのかかった涼しい部屋で極楽生活を幸せそうに満喫しているので、
いいかななんて思ってます。
受験生なんですが、まぁそこはおいといて(笑)
それにしても、室内にいても暑いよ(怒)
6月2日(土)
2018-06-02
5/30から2泊3日沖縄に修学旅行に行っていた息子が無事に夕方帰宅しました。ほんのり焼けて、目には反射するギラギラのサングラス。
ものすご~く真面目で、おとなしくて、チャラけた事が大嫌いの息子ですが、しっかりチャラくなって帰ってきました(笑)
中学生の男子同士で、このサングラスがちょっとしたブームになったらしく、みんなで購入して写真を撮ったそうです。
旅先ではこんな「無駄」なお土産って必要ですよね。
大げさですが、このサングラスが息子の修学旅行の楽しさを表してるようで嬉しくなりました。
家族にも諸々お土産は買ってきてくれたのですが、民泊先のご家庭から、収穫したサトウキビを頂きました。私は沖縄には6回くらい行ってるのですが、サトウキビは初めて。包丁で削ってしがみました。
甘くて美味しかったです。
5月31日(木)
2018-05-31
昨日、京都競馬場で「京都芸術花火2018」が開催されました。有料ではありましたが、
せっかくの機会なのでチケット購入して行って来ました。
率直に・・・本当に素晴らしかったです。
打ち上げ花火はものすごく大きくて圧巻だったのですが、
それ以外の音楽との演出が最高に良かったです。
花火というよりは、「ショー」みたいな感じで、
ポップな曲は結構ド派手に、シックな曲は曲のイメージに合わせた上品な演出等々・・・
高いお金を払った以上に、値打ちある1時間でした。
また来年も「京都芸術花火2019」が開催される事が
パンフレットに記載されていました。
今回行かなかった方、自宅からしか見てない方、知らなかった方、興味ある方は
ぜひ来年目の前で楽しんでください。
5月28日(月)
2018-05-28
先日大阪で、パナソニック リニューアルフォーラム2018が開催され、
弊社が入賞会社として表彰していただきました。
これを励みに、また次につながるように頑張っていきます。
5月23日(水)
2018-05-23
昨日、洛菱テクニカ様のご招待で、長岡京市になる三菱電機京都製作所の内覧会に行ってきました。
専門的な事は何も分からないんですけど・・・
敷地内に建つ、モデルルームのような素敵なおうちで、
三菱電機スマートハウスの説明をしていただきました。
名前は何度も耳にしたことがあったのですが、実際に実演されてる様子を見ていると、なんと素晴らしい。
電気やエアコンの消し忘れもなくなるし、真夏の暑いときに、家に帰ったらまずエアコンスタート!ってしなくても、家に帰ったときにはすでに涼しい快適な我が家がまってるんですよ!
本当にすごい時代です。
5月16日(水)
2018-05-16
暑いですね~
社内は冷房をつけるほどではないけど、本日27度超えました。
窓をあければ気持ちよい風が入ってくるのですが、
大きい道路に面してるので、窓をあけるとうるさいのであまりあけれません。
私の大嫌いな季節の到来です。
さてさて、先日、新入社員歓迎会+慰労会を行ないました。
場所は新都ホテルの中華「四川」です。
新入社員による漫才や先輩から新入社員に向けての一言(まじめ<笑い)など余興があり、
あっという間の時間を過ごしました。
また、例年焼肉が多い中、今年は中華のコースという事で、
料理もいつもとは違ったおいしさでした。
これから大変な事、多々あると思うけれど、
技術を身につけるって素晴らしい事なので、頑張っていって
ほしいなぁと思います。
ちなみに、今年入ってきたのは24歳。
段々20代の人は「息子」のような感覚になっていってる
自分が恐ろしい・・・。